

穂門ノ郷の推しメン紹介ページ公開!!
お待たせしました! やっと、推しメン紹介ページが出来上がりました! 製作段階では、参加者の意向を反映したり、メンバーの良さを最大限に伝えるための 工夫を行い、ようやく公開することができました。 保戸島を愛してやまない若手を紹介しています!...


第一回 穂門ノ郷定例会開催
平成30年第一回 穂門ノ郷の会合が1月22日19:30より行われました。 出席者8名、色々な議題について話し合われました。 一、保戸島丸ポスト塗替え(したい)ワークショップについて 一、穂門ノ郷かずまき屋長瀬彬晃君のテレビ生放送出演について...


自然の幸を運ぶ保戸島の新月の大潮
保戸島フタメの引き潮


こんな場所に猫島が!!
大分県の保戸島は実は猫島だった! まだまだ大分県内でも 知名度の低い保戸島ですが 魚釣りだけではなく……実は 猫が沢山住む島だと言う事を ご存知だろうか……⁉ 家の前にたむろする猫たち!! 帰って来た漁師に皆で魚をおねだり~>^_^< みんな集まって日向ぼっこ~(^ω^)...


まぐろのいないまぐろの島!?
まぐろのいないまぐろの島!?に異変? ここ数年まぐろの目撃情報が相次いでいる。 豊後水道各地で行われているまぐろの養殖の影響?温暖化の影響? 詳細は不明だが豊後水道にまぐろがいるのは間違い無いようだ。 写真はクロマグロ(本鮪)の写真だが、キハダマグロの目撃情報も。...


保戸島の最強荷物輸送ツール【てぼ】
保戸島の中は狭い路地が入り組んでいます。 坂と階段が島中をめぐり迷路のよう。 そこにはビルの様な家々がひしめき立っています。 そして、小さな空き地にも畑が… そういう環境の中で昔から重宝されてきた運搬ツール【てぼ】 重たい荷物も背中に背負うと楽ちん!...


保戸島小中合同文化祭
本日保戸島小中学校体育館において文化祭が行われました。 虹花~レインボーフラワー~のスローガンのもと、 小学生2名、中学生4名の児童生徒が全身全霊で頑張りました。 国語弁論に、 小学生2名による合奏。 豪華な衣装の劇「竹取物語」。古く良き題材に新しいアレンジを加えた温故知新...


婚活第二弾!!
穂門ノ郷 婚活事業第二弾!! 昨年に引き続き婚活を行います。 前回は男女20名づつの海岸バーベキューでしたが、今年はウェブ上で行います。 参加者のプロフィールを保戸島.comにて公開し、『この人に会いたい!』の応募形式で行います。 プロフィールは近日公開!乞うご期待!!


保戸島小中学校地域大運動会
10月14日土曜日10時~ 保戸島小中学校地域大運動会が開催されます。 スローガンは、輝け保戸島!心を一つに!色々な事に負けず子供たちは練習に日々頑張っています。 今年から一般参加のできる競技が増えました。 お時間の許される方は是非保戸島小中学校グラウンドまで...


夏まつり
7月8日~9日、保戸島加茂神社夏の大祭『保戸島夏まつり』が催されました。 夏祭りには地元出身者や観光客、カメラマンなど保戸島に大勢の人が訪れる行事となっており、昔ながらの賑わいを見せています。 出店も用意され、賑わう浜の様子。いつもの保戸島とは思えない凄い人の数です!...






































