

お花見情報~紫陽花~
色とりどりの紫陽花が咲きはじめています(^o^)/ すべて、2018/05/22撮影 押上りトンネルを抜けた先に紫陽花が沢山咲いています! この写真の中にバッタが1匹隠れてる? あなたは見つけられるかな…… 答えは最後に! スゴく綺麗な青い紫陽花~...


あわび!!さざえ!!
4月から始まったあわび、さざえの潜水漁が本格化。 保戸島のあわび、さざえは豊後水道一美味しいクロメをもりもり食べて超絶美味!! 漁期は8月いっぱいまでだが、シーズン序盤の今が一番。 そのわけは主食のクロメ。 魚もそうだがあわびやさざえも食べてるもので味が変わる。...


🐾島猫日記🐾
保戸島の猫たちの日常をどんどん投稿していきます よろしくお願いします(^o^)/ 寒い日はみんなで集まって日向ぼっこ~ この表情がたまりませんねぇ>^_^< 口にくわえているのはフグじゃないの……⁉ 奪われないようにお尻でブロック!! 肉球が濡れるのも気にしない!...


最新お花見情報
この記事を読んでくれた方へ最後にお知らせがあります!! 2018/3/29撮影 保戸島中学校卒業記念に植樹しているソメイヨシノです! 二目の桜坂は見頃です! 加茂神社の桜は満開 少し散りはじめています! 観光客から要望のあった記念写真撮影スポットの上部を草刈りしました!...


河津桜もうすぐ満開!!
あなたは知っていますか? メジロが大分県の県鳥だということを!! マスコットの『めじろん』は知ってるけど……… という大分県民もいるのでは! 3月2日、撮影、七分咲き! 今週末、お花見してみませんか? 河津桜の撮影場所からの景色~ 河津桜は【ここ】ですよ(⌒0⌒)/~~...


河津桜のイベント終了!
2月17日18日、24日25日の4日間四浦半島の先端部、間元地区集会所にて 出店をしました。 日本文理大学の皆さんに協力してもらい、観光調査アンケートを17日18日には とりました。 残念ながら桜はまだまだつぼみ状態。しかし、2日で170~180枚のアンケートが集まりました...


津っぱく終了しました!
2月20日21日、津っぱく(津久見暮らし体験博覧会)保戸島バージョンを 実施しました! 今回平日というのもあり、参加人数は少なかったのですが、 初めての試みなので今後が楽しみです。 20日はかずまき焼き体験とクロメ巻体験。 焼いたかずまきとお土産用かずまきはお持ち帰り。...


河津桜イベント四浦半島草刈りボランティアと打ち合わせ
2月17日㈯ 2月18日㈰ 四浦間元地区において穂門ノ郷グループが出店します。 保戸島名物のかずまきやひゅうが丼などを提供します! 事前準備着々と進行中! 1月16日、四浦の河津桜の会議に出席しました。 1月21日、四浦半島の草刈りボランティアに参加。...


津っぱく2/13~2/23津久見暮らしの体験博覧会
津っぱく、保戸島も参加します。 2/20 クロメ巻体験+かずまき焼き体験 4700円 2/21 かんたん海遊び+かずまき焼き体験 4400円 2/22 島ブラ+かずまき焼き体験 3900円 山丸(定期船)は個人での支払いとなります。 昼食はひゅうが丼、...


しま山100選の遠見山!
全国離島の しま山100選の1山でもある遠見山! 島外からの登山者も少なからずいるという。 山頂から海を見渡す景観は実に気持ちが良い。 しかし、山頂付近の草が延び放題で行く手を阻む。もっと保全活動をしてPRをすれば大事な観光資源の一つであることは間違いない。






































