top of page

主要施設

やま丸

津久見市内と保戸島を結ぶ航路です。

島民及び観光客などの足として活躍しています。

約14キロの距離を25分で走る高速船です。

​大型のマリンスターと中型のニューやま2号が交互に運航しています。

​島内にある事務所は待合所を兼ね、ベンチ・自動販売機・お手洗い・テレビなどがあります。

台風などの荒天時には欠航する場合がありますので

​事前に運行状況を確認しておくと安心です。

​津久見市役所保戸島出張所

​住民票などの書類などが市役所まで行かなくても

申請出来ます。

平日であれば観光客などにお手洗いも解放しています。

二階には保戸島区長会事務を併設しており、集会所として島民が利用しています。

同フロアには保戸島デイサービスセンターもあり、お年寄りの憩いの場となっています。

​営業時間:8:30~17:00

​定休日:土・日・祝祭日

島の中腹に位置する料理店

島のお祝い・法事などの仕出し料理をはじめ、

まぐろや地魚を使った料理を提供しています。

 

要予約  前日までにご予約下さい

     当日の予約状況により対応できないこと

     があります

     日程が決まったら早めのご予約を願います

収容人数 ~70名

料金  ひゅうが丼コース 1100円(税込)

    鮪御膳   2750円(税込)~6600(税込)

    かぶと焼き 13200円(税込)

夜のお食事の場合は5500円【税込~】となります。

営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00

​定休日: 不定休

電話番号 0972-87-2024

 

 

※新型コロナウイルス蔓延防止のため、当面の間店内でのお食事は自粛させていただき、テイクアウトのみのご提供とさせていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが、ブレイクスルー感染が発生している中、高齢者がほとんどを占める島での対策に何卒ご理解お願いいたします。

感染収束の折はぜひ保戸島にお越しくださいませ。

​一日も早い収束を心よりお祈りしております。

こちらもご覧ください

保戸島で水揚げされた魚やアワビ・サザエ・伊勢海老

などを取り仕切る保戸島漁協。

銀行業務から釣りの道具の販売、ガソリンや灯油の

販売を行っております。

営業時間:9:00~17:00

​定休日:土・日・祝祭日

保戸島郵便局

保戸島の中にも郵便局があります。

保戸島の中を縦横無尽に配達します。

宅急便は船着き場まで各自取りに行かなくては

なりませんが、郵便局は各家に配達してくれます。

ATMもあります。​

保戸島郵便局では風景印押印サービスをしています。​

​風景印は島とまぐろとイカリをデザインしています。

​保戸島診療所

保戸島の中に診療所があります。

昔安藤医院という病院がありました。先生が高齢で

やめられ、新たに建てられました。

船を降りてすぐのところに位置しており島の中心にあります。

診療日は月曜火曜木曜金曜の四日間。

先生は船で通って来てくれます。

​島民の健康を守っています。

​保戸島駐在所

保戸島の中に駐在所があります。

島の平和を守ります。

警察官の方は常駐で、島に赴任すると、保戸島に

​住んでくれます。

島の人たちからは【ホンカンサン】と呼ばれ、

親しまれています。

保戸島小学校

島には小学校・中学校があります。

小学生2名中学生1名の小さな学校です。

個に応じたきめ細かな指導をしています。

季節によって色々な行事が行われ、地域と密着した

コミュニティとしても大きな役割を果たしています。

中でも運動会や文化祭などは地域の人々も参加する行事であり、その他にも餅つきなどあります。

 

保戸島小学校では「しおかぜ通学・留学」を

募集しています。

詳しくはお問い合わせください。

電話番号 保戸島小学校 0972-87-2046

         担当者 校長 

bottom of page