

第8回 HOT保戸島フォトコンテスト〜2nd Season〜開催!!
『第8回 HOT保戸島 フォトコンテスト2nd Season』を開催いたします! あなたのスマホやカメラのフォルダ(思い出)を見返してみましょう。 そして、あなたの思う保戸島の魅力を写真を通して伝えてください。 https://youtu.be/kKN1JLIr8Vk 開催期間 4月28日(木)〜5月18日(水)
開催場所 SNS Twitter & Instagram & Facebook
参加条件 ・保戸島に関する写真をお持ちの方
・ Twitter・Instagram・Facebook をご利用の方 【参加方法】
1:保戸島に関連する写真や動画をSNS (Twitter & Instagram & Facebook)に投稿してください。
(期間中は何度でも何枚でも投稿OKです) 2:参加を確認するため #保戸島 #ホッと保戸島フォトコンテスト と記載してください。 ※投稿した写真(動画)に関するコメントがあると嬉しいです。
注意事項 人物を撮った写真を投稿する際は、相手へ許可をとって投稿しましょう。
・他人に見られないように、制限


魚を食べよう!!『ひゅうが丼』アレンジレシピ大募集〜
『ひゅうが丼』を食べたことがない、知らないという方は、基本レシピを参考に作って、味わってみてください。
『ひゅうが丼 基本レシピ』 募集期間
・令和4年4月28日(木)〜5月18日(水)
参加条件
・Twitter・Instagram・Facebook をご利用の方であれば、料理のプロ、素人、老若男女問わず、誰でも参加可能です。
参加方法
①:材料、作り方を明記して、完成した写真と共に Twitter・Instagram・Facebook に投稿してください。
(味の感想、作り方のポイントや調理過程の写真などもあればありがたいです)
②:参加の確認を行うため『#保戸島 #魚を食べよう #ひゅうが丼アレンジレシピ 』のハッシュタグをつけて投稿してください。
注意事項
・SNSへの投稿は、不特定多数の方がご覧になります。投稿したレシピの著作権はないものと考えてください。
誰でもそのレシピをマネして作っていただきたいと考えております。
・他人に見られないよう制限やブロックをされている方は、投稿を確認できる状態にしてください。
・募集期間中であ


ガイドブックには載っていない、保戸島の新たな名所!?
大分県出身のスター『錦野 旦』が撮影(いろどりOITA)で保戸島に3度目の来島 以前、保戸島を訪れた際に通ったとして名付けられた『にしきの通り』 誰かが勝手につけたこの通りも、スターの公認になりました。 狭い階段の道を登った、住宅地の中心部にあります。 案内板もなにもないので、場所がわからないという人も多いと思います。 『にしきの通り』の場所は、You Tube『保戸島の輪−ほとのわ』にて、動画で紹介していますので、参考にご確認ください。 https://youtu.be/SGeOtwaiE5E


遠見山の草刈り&登山道整備を行った結果
これまで何度か単独で草刈りや登山道整備を行っていました。 その噂が周り、一部の人が声をかけあい8名の有志が集まりました。 身長よりも高い草に覆われてわからなかったが、牡丹桜が植えられていた。 草を刈っていくと、、、 ツタが巻き付いて悲惨な状態の桜が姿を現しました。 ツタを全て切り落とし、桜を救出! お昼休憩はみんなで持ちあったご飯やおかず、デザートを保戸島の未来について語り合いながら楽しく食べました。 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、牡丹桜が咲いています。 登山道や山頂の整備を行ってから、たくさんの方が遠見山に登ったというSNSへの投稿や話を聞いていました。 この日も、津久見市内に勤めている方が「はじめて保戸島に来た」と遠見山に登ってきました。 なんとかこのまま登山が出来る状態を維持してもらえればいいのですが、、、 遠見山登山を楽しむなら、今がチャンスです。 山頂からの展望をお楽しみください。 【港〜登山道入口までのルート案内】 https://youtu.be/soS9fw_xMyg 【登山道入口〜遠見山山頂まで】 https://yout


撮影スポット周辺展望良好!
住宅地上部にある撮影スポット周辺の草刈りを実施しました。 以前、撮影スポットの上から写真が撮りたいという要望がありました。 草刈りしたので、登れるようにはなっていますが、本来は人が通る道ではないため、足場が悪いので登られる際は、足元にご注意ください。 普段は草に覆われて行くことの出来ない場所なので、今がチャンスです。 ぜひ一度ご覧になってみてください。