top of page

島の裏側へ〜しめ縄取り付け〜

  • 執筆者の写真: 将利 松本
    将利 松本
  • 2021年11月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月15日

島の裏側へやってきました

ree

目的地は左上に見える岩場の裏!!

ree

車では行けないので、担いて移動

ree

足場の悪い岩場を抜け

ree

階段を登り

ree

階段を下って

ree

一旦休憩

ree

海水浴のできるキレイな瀬の浜

ree

足元をとられる長い浜を進み

ree

岩場を前にここで一旦休憩

ree

沖では魚がバシャバシャ!

釣り人の胸が踊りますが、この日は第2土曜で禁漁日、、、ウズウズしながら先へ進みます

ree

再び足場の悪い岩場を進み

ree

岩を登り

ree

進んだ先に目的地

ree

鏡岩に到着!!

ree

去年設置したしめ縄を回収

ree

新しいしめ縄を引っ張り上げ

ree

滑車とロープを使って片側を対岩へ

ree

海側へ引っ張って設置完了!!



昨年までは、平均年齢60オーバーで行っていた作業ですが

今年は、初参加も多く2・30代が8名と若返り。

島の伝統を受継ぐためにも、もっと若い人にこういった行事に参加してもらえるようになったらいいなと思います。


そもそも、毎年必ず年末に行っている行事ですが、知っている人はどれ位いるのでしょうか?


コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

保戸島.com 運営事務局 穂門島大川

〒879-2501 大分県津久見市保戸島1120

​0972-87-2024

© 穂門島大川. All Rights Reserved.

bottom of page