

5年ぶりの保戸島盆踊り!!
コロナ禍になってから5年間行われていなかった『保戸島盆踊り』、8月14日から16日までの3日間行われます。 今年は、久しぶりに帰省される方も多く、保戸島も賑やかなになりそうです。 これからも伝統的な行事を未来に残していきたいですね。


第15回 HOT保戸島フォトコンテスト 開催!!
梅雨も明けて夏休みに突入!! そこで今回は、『保戸島での夏の思い出』をテーマに『HOT保戸島フォトコンテスト』を開催します。 加茂神社夏祭りや盆踊り、釣りや海水浴、BBQ、登山や保戸島散策など、保戸島で過ごした思い出の写真を投稿してください。 テーマ:保戸島での夏の思い出...


保戸島で『グリーンスローモビリティ』実証運行!!
保戸島にてグリーンスローモビリティの実証運行を行います グリーンスローモビリティとは 、時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、その車両も含めた総称です(大分県では、姫島にて運行されています)...


保戸島手ぶらで魚釣り〜釣り竿レンタルはじめました!
『HOTOJIMA 海道』さんが『レンタルタックル』はじめました!! 『保戸島で魚釣りやってみませんか?』 問い合わせ:0972-87-2301 『HOTOJIMA海道』は、定期発着場からすぐ目の前にあります。受け付けはコチラでお願いします。...


保戸島夏祭りプログラム公開!
令和6年、保戸島加茂神社夏祭りのプログラムが公開となりましたので、お知らせします。 例年は、休漁日である第2土曜日での開催でしたが、今年は『津久見港まつり』とかぶるため、第1週の週末開催となりましたので、お間違えのないようにしてください。 【残念なお知らせ】...


保戸島フォト探索lev.4〜夏休みバージョン〜
保戸島に観光で訪れる人向けに、ちょっとした遊びを考えました。 保戸島を訪れれば、開催期間中いつでも誰でも参加可能です。 保戸島をあてもなく散策するのなら、フォト探索に挑戦してみませんか? 自力で探すもよし、島民に聞き込みするのもよし、宝探し楽しんでください。...


保戸まぐろ〜保戸マルシェ〜
あんどう直売所横から移転し、大在に店舗を構えた『保戸まぐろ』が毎月最終日曜日イベント『保戸マルシェ』を開催しています。 保戸まぐろ店舗 https://maps.app.goo.gl/RHmqpedsoPdGfbDk6 保戸マルシェでは、マグロ、その他魚介類のお惣菜や保戸島...


保戸島もみじ会
80歳以上の人が集まり、月に1度『もみじ会』が行われます。 今回の参加者は50人弱、保戸島の高齢化がどんどん進んでいます。 まずは体を傷めないよう準備体操からはじまり ティッシュ箱積みでは、最高5箱でした。 保戸島の人は、カラオケ好きがいっぱいいます。...


魚をたべよう!!『保戸島の釣り好き魚好きによるお魚教室』
5月に保戸島のお隣高浜で開催された『高浜ぐらし24春』に参加させていただきました。 今回も『保戸島の釣り好き、魚好きが教えるお魚教室』を開催しました。 今回は、脂ののったイサキを釣ってきました。 生きたイサキを神経締めし、血抜きを行い、すぐに内臓と鱗をとり、3枚卸しからお刺...


2024年梅雨入りはいつ?〜あじさい見頃!
暦上で2024年の梅雨入りは6月10日(月)の「入梅(にゅうばい)」です。 九州北部の平年の梅雨入りは6月4日です。 奄美、沖縄では、平年より10日ほど遅れて梅雨入りしています。 (5/26撮影) 保戸島では、梅雨入りを前に紫陽花が見頃を迎えています。...






































