

はじめての保戸島〜女子旅〜
はじまりはInstagramへのメッセージから! 大阪から大分へ旅行に来る予定で、保戸島ホームページやブログをみて、保戸島にも行ってみたいので、情報がほしいということだった。 はじめは一人で訪れる予定だったが、保戸島観光の詳しい情報を伝えているうちに、、、...


【津っぱく】続:はじめての島旅3
この旅で1番楽しみにしていた『日本一狭いかもしれない県道』へ 「どうぞ、どうぞ」記念撮影を!! 全長256mの県道612号へ突入! 隣の路地裏に猫2匹現れた! 猫ハンターの元に1匹近づいてきました 先へ進んで撮影をしていると、、、 さっきの子が現れ、すぐに去って行った、、、...


【津っぱく】はじめての島旅3
10月29日㈯に開催された津っぱくSeason8、保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』最後のプログラム『はじめての島旅』の様子をまとめましたので、ご覧ください。 【動画あり】 https://youtu.be/yCTKYgGxYLM...


のんびり保戸島散歩!!
保戸島の海沿いをのんびりお散歩 堤防があると登って、歩いてみたくなりますよね 階段を駆け上って見えるのは島の裏側『瀬の浜』 保戸島に1つしかないトンネルを抜けると別世界!? 3階建ての建物はすべて一軒家!! 海を眺めながら、ゆったりとした保戸島時間を過ごしました。...


【津っぱく】保戸島の自然を満喫しよう~パート3〜
保戸島の津っぱくは、保戸島へ向け津久見港から高速船に乗って25分の船旅からはじまります。 保戸島の有名人『ちーよおじぃ』は、いつも大人気!! 楽しく会話したあとは、みんなで記念撮影! 保戸島の海沿い、路地、階段を散策するのが、定番コースになっています。...


全国の島々が集まる祭典 アイランダー2022
以前、保戸島も3度お世話になっている、『公益社団法人:日本離島センター』が主催する『全国の島々が集まる祭典 アイランダー2022』が3年ぶりに会場開催されます。 今年、保戸島は参加していませんが、【 保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』】は、個人的にお客さんとしてアイ...


【津っぱく】保戸島の自然を満喫しよう!!〜パート2
保戸島に来たら加茂神社にお参りを 『にしきの通り』へ向けて、島民でも迷う迷路道を突き進む! 何度行き止まりに迷い込んだだろうか、、、 迷うからこそ新たな発見や 不意な出会いもあります そして、たくさんの触れ合いも 保戸島観光の定番になった『県道216号』...


【津っぱく】続:気ままで自由な島旅!!
観光客へオススメの保戸島名物!! 路地裏散策! 日本一狭いかもしれない県道の終着点は階段!? 階段や坂道の登り降り! 「こんな狭い道でタンスとかどうやって入れるんだろう」そんな話をしたあとに、その答えが 「これから、あの船で冷蔵庫が来るんよね」...


【津っぱく】気ままで自由な島旅!?
10月19日に『津っぱく:はじめての島旅』を開催しました。 普段あまり写真を撮らない人でも、保戸島を訪れると誰もがスマホ片手にカメラマンになります。 海沿いや路地など、保戸島らしい風景を見つけてパシャリ! 階段を登ると、街、海、陸、空のコラボレーション!...


【津っぱく】保戸島の自然を満喫しよう!!
10月8日に開催した『津っぱく:保戸島の自然を満喫しよう!!』(参加者7名)の様子をご覧ください。 参加者に応じてルートを考え、今回は階段や坂道は登らず、平地を散策しました。 保戸島の観光名所(県道、慰霊碑)や面白い物を探しながらの島散策 現役の赤ポストが大人気!?...






































