

旅するビリヤニ in 喫茶チパータ
保戸島情報発信局『保戸島の輪‐ほとのわ』と臼杵に店舗を構える『たびーずカフェ』が令和7年11月9日(日)『喫茶チパータ』でコラボします!! 4月12日喫茶チパータで開催された『勝手に大阪万博前夜祭』でお客さんとして来ていた『たびーずカフェ』さんにチパータ店主ゆみさんが「ビリヤニが食べたい」という一言から始まった今回のイベント! 『保戸島の輪‐ほとのわ』マッサンが釣った保戸島のモイカを使って『たびーずカフェ』さんにビリヤニ作っていただくことになりました マッサンが自宅の目の前で釣って新鮮なうちに処理したモイカを使った贅沢なビリヤニを是非ご堪能ください 1階では、『モイカのビリヤニ』とマッサンが保戸島で釣ったお魚も提供させていただきます 同日、2階では薬師寺和夫さんによる『干支作りワークショップ』も開催します モイカのビリヤニと喫茶チパータゆみさんのコーヒーもご堪能いただけるセットをご用意しております 【 旅するビリヤニin チパータ(1階) 】 日時 :11/9(日) 11:00~18:00 場所 :喫茶チパータ1階 (津久見市セメント町6-


豊後大野『サウナ万博2025』で解体ショー!?
大分県豊後大野市きよかわで開催される『サウナ万博2025 』にて、19日に『ブリ解体ショー』を行う予定となりました! 開始時間については、まだ未定です 海に面していない豊後大野に新鮮なお魚を持って行きます 興味のある方はお越しください * 解体ショー用の魚は仕入れるわけではなく、自分で釣ったものを使用するので、釣れない時は開催できませんのでご了承ください! 『 サウナ万博2025概要 』 【 開催日 】 2025年10月18日(土)19日(日) 【 開催時間 】 9:00 ~ 17:00(RUNイベント8:00〜開場/一番サウナ9:00〜開場/10:00〜VIPおよび一般開場) 【 会場 】 ロッジきよかわ 〒879-6911 大分県豊後大野市清川町宇田枝158番地 『 おんせん県いいサウナ研究所 』 https://www.instagram.com/iisaunalab_oita?igsh=MWpiaW1ybDFueTBwNQ==


『高浜ぐらし25秋』開催!!
今年も『高浜ぐらし』10月18日(土)〜20日(月)の3日間開催します! (写真は、高浜ぐらし24春) 高浜暮らしの渡辺さん 糸ヶ浜サップテラスの津野さん 保戸島の松本(私) 3名の都合を合わせて毎年開催されています サップは17日〜20日までの4日間開催です! サップで保戸島上陸計画のため、津野さんと私は前日にサップで高浜から保戸島へ上陸の下見をしてきます! 予約は、糸ヶ浜サップテラス津野さんへご連絡ください 【 糸ヶ浜サップテラスHP 】 https://itogahama.com/?fbclid=PAdGRzdgNbS71leHRuA2FlbQIxMQABp4yE2vUZyk9_7ojKF5jyba17lQUQO4dzHncowXMLXomYXRf_4Pr8mm7A_5ku_aem_qcVvbUmfkBjJmElUrGoxvQ 【 Instagram 】 https://www.instagram.com/itogahama_sup_terrace?igsh=MW9zamdpbXBiNTE0cw== 高浜ぐらしとは、主催者や参加者が四浦半島


保戸島でフラダンス!?
フラダンスチーム『ʻOli ʻoli ohana(オリオリオハナ)』が保戸島にやってくる!! 昼食を挟んで、午前、午後の2回に分けて行います 保戸島の景色や雰囲気を感じながらフラダンスをお楽しみください 【 開催日時 】 令和7年10月13日(月・祝) 11時〜 13時〜 【 開催場所 】 保戸島(西小路浜 & 新地) *荒天時は中止とさせていただきます 主催:ʻOli ʻoli ohana(オリオリオハナ) 保戸島サポート:江藤健、松本将利


保戸まつり秋~延長戦~in臼杵さんぽみち
喫茶チパータでの『保戸まつり 秋』開催の翌日、 10月12日(日) 臼杵『さんぽみち』にて、『保戸まつり秋』延長戦を開催! 『保戸島の輪‐ほとのわ』松本将利 &『earth terrace』江藤健の2名が臼杵に参上します! 遊びに来てください! 『 保戸まつり秋 in...


保戸まつり秋 in 喫茶チパータ ~第二弾~
10月11日(土)『喫茶チパータ』にて、保戸島にゆかりのある人や物が集まる『保戸まつり』第二弾を開催します! 愉快な仲間たちとの楽しい会話やいろんな出会い、不思議な繋がりが生まれるイベントです 更に、美味しい食事が味わえ、お土産まで購入できます...


保戸島フォト探索 vol.8 開催!
『 保戸島フォト探索 vol.8~Season3~ 』を開催します 保戸島に観光で訪れる人向けに、ちょっとした遊びを考えました 保戸島を訪れれば、いつでも誰でも参加可能です 保戸島をあてもなく散策するのなら、フォト探索に挑戦してみませんか?...


『保戸まつり』 in 喫茶チパータ
3人の誕生日が近いということで、7月4日(金)に『喫茶チパータ』で一緒に生誕祭を開催しました! 美味しい魚が食べたいというリクエストがあったので、ケーキの代わりに保戸島で釣ったハマチを大量に入れた『ひゅうが丼』とハマチの肝醤油で食べるお刺身をプレゼント!! 【 Happy...


避暑地を求めて、、、保戸島へ
8月7日は『立秋』、秋のはじまりと言われていますが、、、 猛暑が続く日本列島の避暑地といえば、、、 小さな離島もその一つです 海は照り返しは強いですが、アスファルトのように太陽光を浴びても熱くなることはありません そんな心地よい海風を感じながらのんびり島時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 南の島ではありませんが、目を守るためにサングラスは着けたほうがよろしいかと、 更に、偏光レンズだと海の中がキレイに見えるので良いですよ 保戸島は四浦半島の先端にある豊後水道にある小さな島です 風の通りがよく、3階建ての家がひしめき合い、一本路地に入ると、ひんやりとした空気で涼しく感じます 海風を感じながら海沿いを歩くも良し 日差しを避けて路地裏を散策するも良し あなたの好きな風景を探して散策してみてください 『ひと夏の思い出』をテーマに、保戸島フォトコンテストを開催していますので、是非ご参加ください また、『保戸島の夕景』をテーマに、ゲストハウスびんだま宿泊客限定のフォトコンテストも開催中です 陽が沈むと、静かでゆったりとした時間が流れます 何をするわけでも


保戸島夏祭りの裏側で、、、
復活3度目の保戸島夏祭り開催に向けて、準備やサポートをしてくれる島民や保戸島出身者の方が裏側で必死に支えてくれています! 夏祭り前日、まだ太陽も昇らない朝5時から櫓建てや旗の設置がはじまりました 昔は各地区ごとに順番で担当していましたが、今では島民総出で行っています すべて終わる頃には9時をまわっていた! 櫓を建て終わると、数名によりそのまま休憩所、出店のテント建て! 保戸島に休む家のない人たちや観光客、島民の憩いの場になっています 夏祭り関係者や島外遠方から駆けつけてくれた方に喜んでもらえるように、保戸島のご馳走を用意して振る舞いました 保戸島夏祭り開催にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました! 【 夏祭り裏情報追記 】 夏祭り2日目の午前に行われる予定だったプログラム『魚のつかみ取り』が2年続けて中止となりました 昨年の魚つかみ取り中止により、「子供が行かないって言うから保戸島に帰らない」というようなことがあったと聞きました 今年は中止になっても、子供たちに喜んでもらえるような出店を用意しようと裏で話をしていましたが準備が進まず、






































