

保戸島LINE公式アカウント 【 保戸島情報発信局『保戸島の輪‐ほとのわ』】開設!!
2018/10/22に保戸島情報発信用のFacebookを開設したところからはじまり、これまでは以下SNSを活用して保戸島の情報を発信していますが、「イベント情報を見逃した」「全然知らなかった」という声を耳にすることがありました そうした意見を受けて、確実に情報をお届けできるようにしたいという思いがありました このたび、新たな挑戦として保戸島情報発信局『保戸島の輪‐ほとのわ』LINE公式アカウントを開設しました!! 保戸島が好きな方、保戸島に興味のある多くの方に活用してもらいたいと思っています! 『友達の輪』拡大にご協力いただければ幸いです! はじめて活用するため、うまく使いこなせるかわかりませんが、できる限りのことはしたいと思いますので、よろしくお願いいたします! LINE公式アカウント:保戸島情報発信局『保戸島の輪‐ほとのわ』 ↓↓↓ https://lin.ee/dpIgH6k 【 保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』について 】 ・『松本 将利(まっさん)』個人で活動しています ・法人や会社ではありません ・全て休暇中や休息時間


『保戸まぐろ』に新メニュー!?
『保戸まぐろ』のランチ&テイクアウトメニューが新しくなりました! 新メニューの他、お要望の多かったレアカツのみ、ひゅうが丼のタレの販売も始まりました 【 テイクアウトメニュー 】 テイクアウトメニューは予約も可能! レアカツはご注文いただいてから揚げるので少しお時間いただき...


保戸島『レンタサイクル』はじめました!?
【 レンタサイクル 】 *電動自転車(2台)貸出1,200円 *自転車(4台)貸出500円 *連絡先:080-8579-3134(中村 聖也) 坂や階段が多く、海沿いの道しか走ることができませんが、島の端から端まで自転車で行けるのは約2㌔超あります...


保戸島離島航路〜年末年始運航情報〜
【 年末年始の運航について 】 ・令和6年12月31日(火)まで:通常運航 ・令和7年1月1日(水):全便運休 ・1月2日(木):臨時運航(2往復のみ) 1便 津久見発08時50分 保戸島発09時40分 2便 津久見発14時20分 保戸島発15時30分...


保戸島ゲストハウス『びんだま』オープン!!!
保戸島最後の宿泊施設『山内旅館』が、令和元年6月に閉業して約5年、、、 空き家を改装して令和6年9月にゲストハウス「びんだま」がオープンしました 名前はかつて浮きとして用いられていたガラス製の漁具に由来しています 元々、島の人たちの疲れをいやす風呂場として使われていたそうで...


ゲストハウス『びんだま』保戸島フォトコンテスト〜保戸島の夕焼け〜
保戸島ゲストハウス『BINDAMA』オープンを記念して、オーナー『宮井智史』さんが惚れ込んだ、『保戸島の夕焼け』をテーマに、保戸島フォトコンテストを開催します! 【 開催期間 】 令和6年9月1日(オープン)〜12月31日(大晦日) 【 開催場所 】 SNS (...


保戸島『石鎚山』について!
以前、石鎚神社鳥居のすぐ先が崖崩れで通行出来なくなり(8/25現在も通行止)、巨大な岩が『押上りトンネル』の前に落ちてきていました。 今年、落石があっても道路に落ちてこないように防壁を作ってもらいました。 【8月25日現在】...


保戸島で『グリーンスローモビリティ』実証運行!!
保戸島にてグリーンスローモビリティの実証運行を行います グリーンスローモビリティとは 、時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、その車両も含めた総称です(大分県では、姫島にて運行されています)...


トンビに注意!!
店内で食事ができるお店が少ない保戸島では、 保戸島観光に訪れて、お弁当や惣菜を買って、外で食事をすることがあると思います。 (手に持ったお弁当!この直後、トンビに襲われます) 最近、外でお弁当を食べている時や、手に持って歩いている時に、トンビに襲われるという事例が発生してい...


保戸島海王丸の生マグロ〜お店新規オープン〜
令和5年1月21日(土)09:00より、保戸島生マグロのお店をオープン致します。 大分の皆様に、冷凍や養殖とは違う、生のマグロをお届けします。 オープン初日と2日目限定!! 普段は、保戸島でしか買うことができない、保戸島の郷土料理なども販売しますので、お気軽にお立ち寄りくだ...






































