平成30年 保戸島加茂神社 夏祭り
保戸島夏まつりの日程及びプログラムが決定しました。
7月7日㈯ 宵宮
7月8日㈰ 祭り
7日、加茂神社からお神輿が出発します。細い階段を下りてきます。
島中を練り歩き、浜に建てた御神楽堂におまつりします。
夕刻より海上安全・大漁祈願。
そして夜神楽が始まります。
子孫繫栄を願う
「じいばあ」の御神楽です。
画像は加茂神社で行われたものですが、浜で行われます。
そしていよいよ祭り当日。
魚のつかみ取り大会、御神楽、湯立と続いていきます。
餅まきもあります。
負けられない闘いがそこにはあります。
ここからがクライマックス。
お神輿のおかえりです。
ちびっ子たちも頑張ります!
いよいよ海へ!
これを幾度となく繰り返し…
お宮へお帰りになります。
これだけではありません。
夜には舞踊・カラオケ花火大会も催されます。
大分県で一番早い花火がお待ちしております。
花火終了後、9時30分に山丸臨時便も出ます。保戸島出張所にて販売されます。
ぜひ保戸島のお祭りに来てみませんか!
また、夏祭りに向けてお神輿音頭継承会を6月24日13時より加茂神社にて行います。
興味のある方、唄を覚えたい方、等々ぜひご参加ください。