top of page

ツバメ の飛来数が増加、、、?

  • 2020年5月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年12月15日

近年、日本への『ツバメ』の飛来数が減少していると言われています。

建物のデザイン性が重視され、雨避けのない家が増えたため、ツバメが巣を作るための雨風を防げる場所が減少したことにあるらしい。

しかし、今年は例年にくらべ保戸島への『ツバメ』の飛来数が増えたように感じます。

保戸島は家が密集しているため、雨風を防げる場所が多いからなのかもしれませんね。

そこで、日本一狭いかもしれない県道を歩いてみた。







まだまだ巣作りの真っ最中!






もしかして、、、もう卵暖めてる?



産まれてくるのが楽しみですね。

保戸島滞在中の今月いっぱい見守っていきたいと思います。

産まれたらお知らせします。

お楽しみに~


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

保戸島.com 運営事務局 穂門島大川

〒879-2501 大分県津久見市保戸島1120

​0972-87-2024

© 穂門島大川. All Rights Reserved.

bottom of page