【津っぱく】はじめての島旅3
10月29日㈯に開催された津っぱくSeason8、保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』最後のプログラム『はじめての島旅』の様子をまとめましたので、ご覧ください。
【動画あり】
天気には恵まれましたが、秋らしい風の吹く日でした。
トンネルの中を歩きながら手を広げてジャンプすると、飛べるんじゃないかと思うような強風が!!
普段街中では歩くことのないような場所を歩き、まるで冒険をしているような気分を味わい、島の裏側(瀬の浜)を見渡せる堤防へ!
強風なのに7つある風力発電は3つしか回らない、、、
このサイズ感で、こんなに近くで見られるのは珍しいのかな?
海沿いを、撮影や話をしながらのんびりお散歩!
釣り人がアオリイカを釣っていました。
市内に居ると見ることのない、釣りたてのイカに喜んでいました。
(口には出しませんが、釣り人の私からすると、小さなイカは自然保護のためリリースしてもらいたいと思うのは私の勝手)
『このお魚は何ですか?』
答えは、ぐるっと回ってみましょう。
正解は、『サバ』でした!
保戸島のウォーキングマップを持って歩いていると、たまに位置を確認して『ワープした!?』と思うのは保戸島あるある!!
きれいに並んだ3階建ての家を下から見上げる。
そして、上から見下ろす。
佐伯から津久見、臼杵、佐賀関、無垢島、四国まで見渡せます。
更に上に登ると、建物や港に入港する漁船などが見れます。
ちょっとした山道を抜けると、港や保戸島の中心街が見渡せ、撮影スポットとしても大人気です。
加茂神社へ登る階段から振り返ると、、、
映画やアニメの1シーンに出てきそうな風景が!!
行ってみたかったと言っていた加茂神社本堂で記念撮影!
お参りをしたあとは、みんなでおみくじ
保戸島のおみくじは『大吉』が多め!?
神社から降りる途中でいろんな発見が、、、
保戸島にハイビスカス!?
この家は4階建て!?
2階のベランダに仔猫ちゃん達を発見!!
この日は『津久見市ふるさと振興祭』と日程が被り、『かずまき』ゲットできず、、、
保戸島フォトコンテストの情報をゲット!!
路地を歩いていると、良い雰囲気の場所を発見!!
『どうやって撮ったら、この雰囲気が伝わるんだろう』と悩みながら撮影するのも、保戸島の楽しみに方です。
『あずま』の看板猫み~つけた!!
『はじめての島旅』は後半戦につづく!!
Comments