全国の島々が集まる祭典『アイランダー2024』 保戸島参加!!

東京池袋サンシャインシティにて、11月16日、17日の2日間行われる、『全国の島々が集まる祭典 アイランダー2024 』に保戸島も参加します。
保戸島のブースは、『64』会場入口をまっすぐ進んだ先右手にあります。
大分県からは、
深島65、屋形島65、姫島63、離島経済新聞社(リトケイ)85、も参加します。

松本 将利(まつもと まさとし):保戸島情報発信局『保戸島の輪-ほとのわ』
宮井 智史(みやい さとし):保戸島ゲストハウス『びんだま』オーナー
中村 聖也(なかむら せいや):島おこし団体『穂門ノ郷』
日下 玲哉(くさか れいや):島おこし団体『穂門ノ郷』
以上の4名が参加しますので、宜しくお願いします。
今回の物販は、
かずまき、レモンケーキ各20個限定(16日のみ)
海洋プラごみから作られた、キーホルダー、コースター、など
保戸島ポストカード
大漁旗をアレンジした、がま口財布
以上の販売を予定しています。
更に、
今回は、はじめてアイランダー会場『保戸島ブース64』にて、津久見市地域おこし協力隊の募集、移住定住についての相談も受け付けますので、お気軽にご相談ください。
保戸島ブースの真裏『交通エコロジー・モビリティ財団84』にて、保戸島でグリーンスローモビリティの実証実験を行った際の映像を流していますので、ご覧になってみてください。
保戸島の紹介もしてくれています。

【アイランダーとは】
日本全国150を超える離島が参加する、「島と都市」、「島と島」をつなぐ交流イベントです。
今年で32回目を迎え、島の魅力を体験できる年に一度の「島の祭典」として親しまれています。
島の人・文化・食といった、島の魅力を感じられます。
*島旅行が好き
*島ならではのグルメが食べたい
*島の特産品を購入したい
*移住や島留学に興味がある
こんな方はぜひアイランダーへお越しください。
当日は公式サイトから会場の様子をLIVE配信でも見ることができます。
【アイランダー2024 公式HP】
Commentaires