保戸島鏡岩しめ縄設置
12月の第二土曜日(休漁日)に20名ほどでしめ縄づくりを行いました。
去年は太くしすぎて運ぶのが大変だったので、今年は少し細めにしてあります。
この日は天気は良かったですが、昼から強風となったため別日での運搬となりました。
翌週の土曜日にしめ縄の運搬を行ないました。
これまでは、保戸島の高齢者の割合が多く運んでいましたが、今回は、島内外の若者のみ11名の参加でした。
軽トラで行けるところまで乗せて、そこからはみんなで担いで歩いての運搬です。
階段を降りて大きな岩場を渡り、再び階段を降ります。
更に、階段を降りて岩場を渡り、ひたすら浜を突き進みます。
大きな岩を登り降りして、ようやく目的地に到着!!
そこから更に、鏡岩にしめ縄を引っ張りあげて、向こう側の岩場にしめ縄の端を渡して、ようやく設置完了!!
島の住宅密集地から真裏になるため、島の漁師以外はしめ縄を設置していることを知らない人も多く、見たことがある人はほとんどいないレアなしめ縄は、見るとご利益あるかも、、、
Comments