top of page

保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』7年目突入!! 〜そもそも『ほとのわ』って何??〜

周りの方に支えられ、お陰様で保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』を開設して6年が経ちました。

保戸島に関する事の、取材、撮影、情報発信、観光案内、イベント開催(フォトコンテスト、フォト探索)はこれまで通り行い、

6年目は、私が保戸島で活動していくうえで最も必要だと思う存在『保戸島サポーター』としての活動をメインに行ってきました。


6年目の活動・サポート

保戸島フォトコンテスト、保戸島フォト探索、撮影、観光案内、釣り、アイランダー、地獄蒸し祭りin東京タワー、つくみ軽トラ市、保戸島出張所大掃除、津っぱく、APUイベント、保戸まぐろ(保戸マルシェ)、ビーコロ保戸島、賀茂神社春祭り、遠見山看板設置、高浜ぐらし、ゲストハウスびんだま、APUインターン、台風被害調査、保戸島海鮮ランチ(高浜)


保戸島で活動する人、保戸島のために活動する人の支えになるよう活動しています。

これからも保戸島のために挑戦を続けて行く人のサポートをしていきたいと思っています。

皆様も一緒にサポートしていただければ幸いです。


これからも『世のため、人のため、自分のため』を合言葉に、自分を成長させるため、保戸島のために活動を行っていきます。

今後とも宜しくお願いいたします


7年目の活動テーマは『海・魚・遊び』

【保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』について

 ・グループではなく個人で活動しています。

 ・法人や会社ではありません。

 ・全て休暇中や休息時間を使用して、全てボランティアで行なっています。

 ・島おこし団体『穂門ノ郷』とは無関係です。


活動内容

 ・SNS(Twitter&Facebook&You Tube)、保戸島ホームページ『保戸島.com』、個人Instagram(hotojima_massan)を使用しての、情報発信をメインに保戸島の撮影及び取材をしています。

 ・保戸島のために活動する人、保戸島でなにかやりたい、そんな人たちの活動をサポートしています。

・自分で考えて作ったイベントなどを開催しています。

・その他、島のために一人でやれることは何でもやる。

気になる方は、以下のSNSをご覧ください。


Twitter:@hotonowa

Facebook:保戸島の輪‐ほとのわ

Instagram:@hotojima_massan

You Tube:@hotojima-hotonowa

Facebook:松本 将利


「保戸島で何かしたい」「保戸島を案内してほしい」などなど、ありましたら、できる範囲でサポートいたしますので、まずは気軽にご相談ください。

行動に移すかどうかは、あなたの気持ち次第です。


保戸島情報発信局『保戸島の輪−ほとのわ』 松本 将利

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

保戸島.com 運営事務局 穂門島大川

〒879-2501 大分県津久見市保戸島1120

​0972-87-2024

© 穂門島大川. All Rights Reserved.

bottom of page